H28年度の写真はこちら★

 作品展展示期間はたくさんの保護者の
方にご覧いただきました。
そしてたくさんの反響も頂きました。

子ども達も毎日のように展示を見て回り、
「これ、ぼくのつくったやつ!」と嬉しそう。

入園してから毎月楽しんで作品を作っていた
こども達。この一年でたくさんの事ができる
様になり、成長を感じますね。
 
   
   
   
   楽しみにしていたバイキングパーティー
栄養士が腕を振るい豪華なメニュー
どれもみんなが大好きな物!
みんなで楽しく食べました。
好きなものを好きなだけ食べられるなんて
幸せですね。
   
   
   
すっかり秋めいてきました
各クラスも戸外遊びに行き、どんぐり拾いに夢中です。
夏の水遊びが終わり、お部屋遊びも様々。
0歳児はボールプールではしゃいでいます。なかには、
ぬいぐるみとともにウトウトする子もいるみたいですね。 
1歳児は広告遊び。ビリビリちぎって、貼りあわせて楽しんでいます。
2歳児のクッキング保育はスイートポテト!
ふかしたお芋を潰す工程はみんな真剣でした。成形も個性溢れるものばかり。
3時のおやつに美味しく頂きました
   
   
   
   
   
   
    9月29日 
   京都水族館へ親子遠足にいきました。
 
   
   
   
  イルカショーをはじめ、ペンギン、かめ、
   いろんな生き物にふれあい、
   楽しんだ子ども達です。

  お母さんたちとも楽しくコミュニケーション
 子ども達は大はしゃぎでしたね。
 
   
 はじめて防災頭巾と靴を履いての
避難訓練をおこないました。
0歳児の子は慣れない頭巾に泣いて
しまいましたが、さすがの1歳児2歳児は
泣くことなく訓練に参加できました。
これからも色んなことを想定しながら、
訓練をしていきたいと思います。
 
   
        夏の遊び 水遊び!!
暑かったこの夏、毎日のように子ども達は
水遊びを楽しみました。
2歳児パンダ組は豪快に!!
水鉄砲にお店屋さんごっこ、
シャボン玉に洗濯ごっこ・・

ときには滑り台に水を流しウォータースライダー
も楽しみました。
いろんなことに挑戦し、またひとつ大きく成長
できましたね。
 
   
   1歳児こぶた組もかけ流しのプールの中で
ピチャピチャ楽しくお水遊びを楽しみました。
今年はパラソルもあったのでジリジリ暑くなる
事もなくよかったですね。

0歳児の沐浴も初日に泣いていた子もすっかり
慣れ、気持ちよく汗を流してもらっていました。
   
   
 今日はお誕生日会の様子をアップします。
お誕生児はみんなの前で、お名前を言ったり
お返事したり・・・ お年を言ったり、指をたて
たり・・・ 「おめでとう」と言ってもらうと「あり
がとう」と応えます。
お誕生日のお歌をうたい、そのあとは、
保育士渾身の催し!
今回は「はらぺこあおむし」
みんな真剣に食い入るようにみていました。
ラストは「季節のうた」を歌いました。
このお誕生日会を通して、ひとつお兄ちゃん・
お姉ちゃんになる喜びを経験し,
大きくなっていきます。
 
   
   
     5月21日は宗祖降誕会
浄土真宗開祖 親鸞さまのお誕生日です。  
2歳児の、献灯・献花も上手にできました。
 土曜日 登園園児は少ないけれど、暑い中、
園長先生のお話を静かに聞いていました。
   
    4月8日は 花まつり
  お釈迦のお誕生日です。
  2歳児は、持ってきたお花を献花して
  甘茶をかけてお祝いしました。
  毎年、旭区仏教会がこの白い象さんを
    引っ張ってパレードしています。