休園日は? |
日曜、祝祭日、年末、年始 園の定める日 |
|
|
通園方法は? |
送り迎えは原則的に保護者の方に行っていただきます。 |
|
|
給食は? |
完全給食を行っています。旬の食材を取り入れながら必要とする摂取量を栄養士が計算し献立表を作ります。
但し、第2土曜日は「愛情弁当の日」となっています
|
|
離乳食、アレルギー除去食もしてます。 |
|
|
保育園での1日が
不安? |
ご安心下さい.。保育園での出来事は連絡ノートに書きこみ、必要であれば口頭で伝え、希望者は随時お話の機会を作っています。 |
|
|
病気は? |
原則的に病児はお預かりいたしません。 |
|
園内で発病、発熱(38度以上)の場合は保護者の方にお知らせし、
お迎えに来ていただきます。
又、全治するまでお休みいただきます。 |
|
|
保育園入園について |
特定保育所に入園するには、区役所での手続きが必要です。そこで支給認定証を交付されます。これがないと原則として入園の対象にはなりません。 |
|
保育必要時間は個々に定められます。
保育時間とは、勤務時間+通勤時間です。
また、当園は延長保育もおこなっておりますので、ご相談ください。 |
保育料は? |
その世帯の市民税の課税状況に応じて大阪市より決定されます。 |
|
|
その他には? |
長時間保育・延長保育・障害児保育・産休明け保育(生後2ヶ月半から受け入れ可能)・真宗保育・育児相談(子育て支援事業)など |