本文へジャンプ
 
行事の写真


H26年度 生活発表会
 

     0歳児
  ごっこ遊び 「おかし大スキ!」
  体操    「ぐるぐるどっかーん!」
  歌・手遊び「おへんじハーイ」


 
   
   
   
     1歳児
  ダンス  「地球ぴょんぴょん」
  ダンス  「ハッピージャムジャム」
  劇あそび 「まねっこがんばるもん」
 
   
   
       2歳児
  歌・合奏  「山の音楽家」
  ダンス   「ソーラン節」
  劇     「ブレーメンのおんがくたい」
 
   
   
   
   

H27年度 行事 〜花まつり(お釈迦様の誕生日)〜  灌仏・白い像の前にて

   

  H27年度 行事 〜宗祖降誕会(親鸞様の誕生日)〜
   

        パンダ組  クッキング保育・食育につながる遊び

   
   
     晴れた日は屋上で給食☆
           風が気持ちいい〜


 小麦粉粘土や片栗粉でコネコネ★
  身近な食材に触れ、楽しい遊び♪
   
 ベランダで寒天を使って涼しくお遊び☆

リンゴを型抜きして午後のおやつ(ゼリー)
     に入れてもらったよ★


オムライスにお絵かきしたり、
型はめおにぎりにカレーをかけたり・・・


パンダ組のクッキングは楽しいな♪
 
   
   

食育〜夏野菜収穫〜  こぶた・パンダ組   
   
   
    こぶた組はトマトを収穫!
   大きいトマトに興味津々・・・
   お部屋にもどって採れたてをパクッ!


   パンダ組はきゅうりを収穫!
   チクチクするぞ!わぁ!大きい!
        反応も上々。
   その場でスライスして頂きました。
 
   

夏遊び 〜玄関先・屋上での水遊び〜
 こぶた組は玄関先でチャプチャプ水遊び
 かけられるのが苦手なお友達も、
日に日に慣れ、楽しめるようになりました。
 
   
 パンダ組は屋上にて豪快に水遊び
水のかけ合い、お店ごっこ、片栗粉遊び・・・
毎日楽しく可愛らしい声が響いていました。
 
   
ひよこぐみの生活 〜おさんぽ・おへや遊び〜
   
   
   
   
 

H27.9.29
親子遠足 ブドウ狩りinサバーファーム

甘くておいしいブドウでした

 
   
   
 こども達は、大型バスに喜び、
ブドウ狩りを楽しみ、
お母さんの作ったお弁当を食べ、
遊具で思いっきり遊んで
帰りはぐっすり・・・ 
とても楽しい1日♪でした。
 
   H27.10.23 保育参観が行われました。
     たくさんの保護者の方、
       ご参加ありがとうございました。
  
  
パンダ組は、上手にお歌をうたい、
   白熱のイスとりゲーム、そして
   親子での小麦粉粘土を楽しみ、
  お弁当タイム☆  たのしかったね♪
 
   
  こぶた組では、緊張のお歌にはじまり、
 ドキドキしましたが、親子での製作は
   みんな張り切っていました。
         かわいい乗り物の完成☆
  おうちの人と一緒に食べるお弁当も
                嬉しそうでした♪
 乗り物をコロコロ引っ張りながら帰る姿が
             可愛らしかったです★
 
  ひよこ組は、体調を崩し予定していた
 人数よりも少なくなってしまいましたが、
 いつもの保育を見て頂いた後、親子で
     自由遊びをしました。
   おうちとは違う表情を見ることが
    できたのではないでしょうか。
 
   

H27.12.25 今年最後の行事
バイキングパーティー

 食べることが大好きな子ども達。
この日を待ち望んでいた子ども達。
給食室から運ばれてくるメニューに大歓声!
「どれ食べたい?」と聞かれ「あれ!これ!」と指さし、お皿いっぱい入れてもらっていました
 
   
   
 ひよこぐみの子ども達も、大きなおくち!
こぶたぐみの子ども達もおかわりいっぱい!
ぱんだぐみの子ども達も、お友達と楽しく
おしゃべりしながら、た〜くさんたべました。
 
H28.1.8 お餅つき会
   
   
 北風吹く中「ぺったんこ〜!ぺったんこ〜!」  と子どもたちの声援が響きました。
保護者の方にもご協力頂き、美味しいお餅を
   搗くことができました。
参加・お手伝い下さいました保護者の皆様、
   ありがとうございました。
 
   2歳児は、お餅を搗き、丸め、大忙し。
杵を持つ手にも力が入ります。丸める作業も
お手の物。上手に仕上げてくれました。

1歳児も搗いてみたものの、予想以上に
難しかったようです。。。

節分・まめまき H28.2.3

鬼が来る。。。一年に一度のドキドキ。
豆を握って、いざ!!!
鬼の登場に子ども達はパニック!
でもクラスに一人は豆を投げることが出来、
鬼は去っていきました。
 
   
   
   
    鬼が去り、しばし放心状態の子ども達。
 でも、この可愛らしい給食に笑顔が
 こぼれました。

 給食室の先生が試案し頑張ってくれました
 おやつの鬼には”パンツ”もありましたよ♪
   
   H28.2.19 生活発表会
0歳児 ダンス「コロンパッ」・「ひよこおんど」
1歳児 ダンス「アンパンマンメドレー」・オペレッタ「どうぞのいす」
2歳児 ダンス「ヒーロー&プリンセス」・合奏歌「よろこびのうた」・劇「はらぺこあおむし」
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     お休みする子もおらず、
  泣いてしまう子もおらず、
  みんなとても上手にできました。

      よく頑張りましたね。
   
 保育園生活もあと1か月をきったパンダ組。
おひなまつりの今日、最後のクッキング保育を
しました。
ちらしずしを思い思いにトッピング。
可愛らしく盛り付けて頂きました。